バックアップ用に。2010/05/19 16:32

仕事用のメモとかも色々書いているので
いざというときの為に記事のバックアップがしたいなーと思ったのですが
アサブロだと、コピペするしかないみたいです…(ガクリ)

なので、バックアップが楽そうなトコロへ技術系記事をコピーしておくことにしました。

はてなダイアリー

「はてな」は、ブックマークサービスも使ってるのでついでにブログサービスも使ってみようかと。ぼちぼちコピーしていきます。

Evernote-日本語対応になったw2010/03/03 14:57

Evernote 日本語対応になってましたw

私はWeb版のEvernoteしか使ってないのですが、ツールの方も日本語対応になったのかしら。

英語表記でも別に困っていたわけではないですが
(データ自体は日本語で入力しても問題なかったし)、
やっぱりメニューとか設定画面とか日本語で表示されてると何だか落ち着きます。

で、どんなカンジで日本語表記されているのかとあちこち見ていたら、
アップグレード(プレミアムサービス)についてのページ中にこんな表記を発見。

----------
月のノートリミットはどれくらいですか?

ノート消費数:  もう、すっごく沢山
*以下略

----------

…具体的にはどうなのよ!?というツッコミよりも、
とにかく沢山ですからー!という意気込みを感じました(笑)
日本語化担当の人、ナイスです!

Favicon作成2010/02/22 16:41

faviconをオリジナルで作成してみようと思って探していた時にみつけたもの。

favicon.cc
サイト上でfaviconを作成できるサービス。